ハンディキャップ方式のヨットレース(クルーザーレース)はレース終了後に行われる表彰式まで最終的な結果が参加者の誰にもわかりません。いくら高性能な船足の早い船が先頭でゴールラインを通過しても、船毎に定められたレーティング( […]
「ヨット」タグの記事一覧(10 / 11ページ目)
日本一楽しいヨットレース「タモリカップ」の特徴~クラスカテゴリー編
ヨットレースは、アメリカズカップのようなワンデザインレース(同じ設計やレギュレーションのヨットで競う)とハンディキャップレース(いろいろな種類のクルーザーが参加して競う)があります。ワンデザインレースは、車のレースで言え […]
日本一楽しいヨットレース「タモリカップ」の特徴~海上パレード
前回はタモリカップの変遷についてお話をしました。…と言うか変遷をまとめるだけで終わってしまいましたが、今回から数回に分けてタモリカップの凄さである特徴についてお話をしてゆきたいと思います。 特徴をご紹介する前に、タモリさ […]
日本一楽しいヨットレース「タモリカップ」の変遷編
1982年から2014年までフジテレビ系列のお昼のバラエティー番組「森田一義アワー 笑っていいとも!」の顔としてやってきた「タモリさん」のことは今や誰もが知っている超有名人ですが、実は大の海好き船好きでもあります。ご自身 […]
海一面ヨットだらけ!「世界最大のヨットレース バルコラーナ」
今年もイタリアの北東部、アドリア海に面したトリエステ湾で世界最大のヨット―レースである「 BARCOLANA 」(バルコラ―ナ)が開催されました。今年は初回から数えて50回目にあたり世界の各地から集まった参加艇の数も過去 […]
ヨットのキャビンでグランピング
僕がヨットにハマってしまったのは、風の力だけで10メートルを超える船体が帆走(セイリング)することに感動したこと。そしてもう一つ、ヨット(セーリングクルーザー)はキャビンで食事や寝泊まりができる海のキャンピングカーだって […]
ヨット用語に戸惑う ~ハリヤード&シート編~
「ロープを知ればヨットが楽しくなる」のページではヨットにいっぱい張り巡らされているロープ類の概要をお話しましたが、僕がヨットに乗り始めた頃、暫くのあいだ戸惑ったのが各種のコントロールロープの呼び名です。マリーナから出港し […]
ヨットの種類 ~大きさ別の名称とサイズ~
ヨットにもいろんな種類がありますが、僕たちが夫婦が最初に乗せて頂いたのは34フィートの中型セーリングクルーザーでした。キャビンの中には長時間の航海にも対応できるようにギャレー(コンロ、オーブン、冷蔵庫、シンク)やトイレ( […]
ロープのことを知ればヨットが楽しくなる
ヨットに初めて乗せて貰った時、まず目に入るのがたくさんのロープが張り巡らさせていること。これを見て多くの人たちは、ヨットって面倒くさそうに思うのかもしれない。(確かにパワーボートなら、コックピットには丸いハンドルとスロッ […]
ウエルカム オン ボード
”Welcome on board” 飛行機に乗ったらよくあるアナウンスですよね。 でも、この言葉は本来は船で使う言葉で「乗船を歓迎する」という意味です。 “on board” “on” は、「~の上に」「~に乗って」 […]
ヨットと小型船舶操縦免許
ヨットに乗るには船舶免許は必要なさそうに感じますが、実際にはエンジンが付いているヨットの場合には免許は必要になります。日本ではエンジンで走る小型船を操船する場合には免許が必要ということになっています。(但し、全長3メート […]
ヨットはエコで経済的な乗り物
僕たち夫婦がヨット(MALU号)に乗り始めておよそ1年半が過ぎようとしています。MALU号を係留しているマリーナを使い始めた頃は空きバース(桟橋)がチラホラあって、マリーナは割とのんびりした雰囲気でした。 しかし、今年に […]
ヨットのクルーになるときの心構え
僕は最初のヨットでクルーになった時、妻とカップルで乗せて貰うことをお願いした。自分ひとりだけでなく初心者が2人になるわけだから、その代わりに他のクルー以上に自分のできることは何でも率先してクルーワークすると心に決めていた […]
ヨットのライフジャケット着用義務化
平成30年2月からすべての小型船舶の乗船者にライフジャケットの着用を義務化する法律が施行されました。それまでは義務では無かったのですが、安全意識の高いヨットマンは義務化される前からライフジャケットは着用していました。 僕 […]
艇種によってヨットチームの性格は異なる
僕たち夫婦のヨットライフはいきなり始まったので乗せてもらえるヨットを探したり自分がどんなヨットライフを送りたいかという事を考えながら乗ることができる船を探すということしませんでした。 幸いにも僕たちが最初にクルーとして乗 […]
ヨット用語に戸惑う ~ヘッド(トイレ)編~
初めてヨット(セーリングクルーザー)に乗りに行ったとき、ざっと船内の説明を受けた時「ヘッドはココね」と言われ、扉を開けることなくふんふんとわかった顔をしてスルーしていた。出港してセーリングを始めしばらく時間が過ぎ、トイレ […]
ヨット用語に戸惑う ~方向編~
ヨット用語で戸惑うのは、船のハード面だけじゃない。ヨットの場合、そもそも知らないと想像すらつかない言葉のオンパレード。僕はダイバー時代にダイビングボートにはかなり乗った方なので、船関係には少しは強いと思っていたが、ヨット […]
ヨット用語に戸惑う ~本体編~
何でも新しいことを始めるときには、その物事に関する用語が最初のうちは解らなくて苦労するもです。 携帯電話なんかでもガラケーからスマホに切り替えた時に、スワイプとかフリックとかタップなんて言葉が出てきて、一体なんのことを言 […]
ヨットに乗るときに必需品の持ち物
ヨットに乗るということはアウトドアスポーツをするということは以前にも書いたように、一度セーリングに出たら長時間、海上それもヨットのデッキ上にいることになります。そんな環境下で少しでも快適に楽しい時間を過ごすためには、やは […]
海外はヨットの意味が日本と全く異なる
ヨットを始めて初めて知ったのが「ヨット」の意味が日本と海外ではまるで違うということです。 「ヨット(yacht)」と言うと日本の人の多くが「三角形の帆が付いたボート」を頭に思い浮かべますが、海外で「ヨット」と言うと日本と […]